期外収縮について

普段規則正しく打っている脈が不規則なリズムになったり、ゆっくりもしくは速くなったりすることを不整脈といいます。その不整脈のひとつに期外収縮があります。期外収縮は心配のないケースが大半ですが、なかには命に関わる危険な場合もあり、歳をとっていくにつれてみられる頻度も高くなっていきます。リズム正しく打っている脈の中にときどき「トン、トン、トトン」と早く打つ脈が現れたり、「トン、トン、(脈が触れない)、トン」と脈が一拍飛んだりします。期外収縮は起きても無症状であることが多いのですが、胸の違和感や痛み、喉の詰まった感じなどの症状が出ることもあります。連続して起こると、血圧の低下や動悸、めまいなどが生じることもあります。

心筋梗塞の合併症

心筋梗塞を生じると様々な合併症が起こります。主なものに下記の3つがあります。
① うっ血性心不全
心臓の筋肉の一部が死んでしまうことによって心臓の機能が著しく低下し、肺への血の巡りも悪くなって肺に水が溜まり、呼吸困難、息苦しさ、息切れなどの症状がみられます。
② 不整脈
心臓の筋肉が壊れて心臓の拍動のリズムが崩れると、心室頻拍、心室細動などの頻脈(脈が通常よりも早く打つ状態)や洞不全症候群や房室ブロックなどの徐脈(脈が非常に遅く打つ状態)等の不整脈がみられます。
③ 心破裂
心臓の筋肉が死んでしまった部分に圧がかかり、心臓が破れてしまう状態で、早急に治療しないと死に至ります。

ページトップへ
03-5626-5600