ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法について

アレルギー性鼻炎と診断された患者さんの多くがダニのアレルギーとされています。特に、ダニの死がい・フンはハウスダストアレルギーの主要な要因と考えられています。通年性アレルギー性鼻炎の原因となる主なダニは、ヤケヒョウヒダニと呼ばれる小さなダニです。ご存知のように家の中の暖かく、湿気のある布団や絨毯、畳などを好みます。これらのダニのフンや死がいが原因となり、くしゃみや鼻水、かゆみ、咳などのアレルギー症状を引き起こします。ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法はダニを原料とするエキスを少量から服用することによって体を慣らし、ダニによるアレルギー性鼻炎の症状を和らげます。アレルギー症状の有無にかかわらず、毎日、長期間にわたり継続して内服する必要があります。

スギ花粉症の舌下免疫療法について

日本でスギ花粉症が多い理由に、スギの人工林が多いことに加え、地球の温暖化や都市部のアスファルト化なども関係していると言われています。スギの舌下免疫療法はスギ花粉のエキスをいて治療を行います。1日1回、少量から服用をはじめ、2週間は徐々に増量し、その後は決まった量を数年にわたり継続して服用します。初めての服用は、スギ花粉が飛散していない時期に、クリニック内で行い、2日目からは自宅で服用します。治療薬を舌の下に置き、数分間、保持したあとに飲み込みます。その後5分間はうがい・飲食を控えます。スギ花粉症においては約8割の方で症状が軽くなるとされています。

アレルギー免疫療法について

今年は例年よりもスギ花粉の飛散が多かったせいか、昨年よりもつらい思いをした方が多かった印象です。わたしたちの体は普段より異物を排除して感染症などから体を守るために免疫を有しています。しかし、この免疫が花粉など体に害のないものに対しても過剰に反応してしまうことがアレルギーです。アレルギーが生じると、くしゃみや鼻水、かゆみ、咳などの症状が現れ、花粉症やじんましん、喘息、食物アレルギーなどが起こります。アレルゲン免疫療法は、減感作療法とも呼ばれ、アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から体内に入れることで、体を慣らしていき症状を緩和させる治療です。現在はスギ花粉症、ダニアレルギー性鼻炎などに対して行われています。

むくみについて

むくみは誰でも経験がある症状でとりわけ女性の方に多い症状の一つです。

むくみの内容について監修いたしますので、参考頂ければ幸いです。

https://www.ishamachi.com/?p=16468

高齢者糖尿病の血糖コントロールについて

糖尿病は加齢とともにインスリン分泌能が落ちることから、年齢を重ねるごとに増悪傾向になることが知られています。一方で加齢で肝臓や腎臓などの臓器障害も増えていくことから薬の作用など高齢者には特別な配慮が必要になります。また認知症があるか、一人暮らしか、食事は自分で作るか、歩けるかなどによっても薬の内容やどの程度を糖尿病の改善目標にするかなど気にする点が増えていきます。一般的には高齢者は低血糖への注意がより必要となります。このために目標値は若い方よりも高めに設定されることが多いです。

ページトップへ
03-5626-5600